今日は雨のち曇りで肌寒い一日でした。
不調者さんとの出会いを楽しませていただきました。
今日も素敵な気づきをいただきました。
ありがとう、感謝します、ツイてます!!
▽症例
右の股関節と膝より下のシビレのMさんは、今日はシビレよりも股関節の痛みが気になっていました。
それを聞いた私が
「それは18年間ずっとあったシビレがやわらいでいる、ということではないですか?」
と聞いたら、Mさんは冷静に
「そうですねぇ、強い痛みが薄れて、冷えもやわらいで、ジーンとするシビレもあるけれど、それも今日は弱くなっています。」
と答えてくれましたした。
それを聞いた私は
「Mさんの症状は順調なペースで改善しているのですが、実はこれは本当にすごいことなんですよ!! 」
と症状の変化をアピールせずにはいられませんでした。
何しろ、5年間鍼治療をして何の変化もなかった症状が、2カ月目にさしかかった頃には3分の1までに軽減しているのですから・・・!!
私は、それに続けて、右に飛び出ていた骨盤が正常化してきていること、うつ伏せが出来るようになったこと、四つんばいができるようになったことを伝えて、これからしていく課題なども伝えました。
気になっていた股関節も、最初はゴリゴリしていたのが、動きがなめらかになってきていることに気づいていただきました。
しゃべりすぎだないようにと自分にブレーキをかけながらも、アピールせずにはいられませんでした。
伝えるべきことはキチンと伝える必要があるので、今日はそれでよかったと思っています。
伝えるべきことはキチンと伝える必要があるので、今日はそれでよかったと思っています。
Mさんの症状に、だんだんと希望の光が見えてきて、よかったです。
本当に毎日が学びの連続ですね!!
毎日成長させていただいて、ありがとう、感謝します、ツイてます!!
□今日のよかったこと
・右の肩甲骨の内側の角に1年8ケ月もコリと痛みを感じていたFさんは、自分でなかなかストレッチが出来ないので、一進一退を繰り返しながら少しずつ改善してきました。
前回は、上腕回しの時に肩甲骨がゴリゴリと音を立てていたので、お互いにビックリしました。それだけ肩甲骨の可動がよくなってきていたのですね。
そこで、快福枕を使った肩こり体操などを教えて家でしてもらったら、なんと今日は全然ゴリッと言いませんでした。
快福枕を使った肩こり体操は、本当にすごいですね!! いい感じでゆるんでいました。
Fさんのうつむき加減の姿勢も改善されていました。
一気に希望の光が見えてきました。Fさん、よかったですね!!
・3年まえから両股関節が硬直してきたYさんは、少しずつですが、足が上がりやすくなってきていて、可動も広がってきています。
・リウマチのKさんは、両方の腕と手首に痛みを感じていましたが、施術後には痛みはとれました。施術の先には希望があることを伝えて、こまめに自己療法でやわらげていくように指導しています。
以上です。
明日も1人1人の不調者さんに
笑顔で光って輝いていただくために
笑顔で楽しんで施術します!!
1,2,3、ダァーッ!!
林一郎校長の第二作目の著書です!!
↓クリックしてね!! 読んで感動しましょう!!
<a href="http://bodyschool.jp/book/preparedness/">
<img src="http://bodyschool.jp/img/hayashik300.gif" />
</a>