昨日の日中は天気もよくて少し寒さもやわらぎました。
ほんの少し暖かいだけでも、とても過ごしやすかったです。
不調者さんとの出会いから素敵な気づきをいただきました。
ありがとう、感謝します、ツイてます!!
▽症例
80才代の女性のTさんは、歩行困難で来られました。
11月までは歩けたのに、寒くなってからつまづきやすくなって、こけることが多くなりました。
Tさんの歩き方を見ると、頭が90度以上に前に倒れていて、身体が左に傾いて左足が前に進んでいません。
座ると、身体が思い切り左側に傾いています。一日中その姿勢で過ごして、寝る時は右向きばかりなので、身体がねじれています。
仰向けにはなれません。
座り方や寝方のねじれを自分で気をつけてもらうのは、高齢夫婦2人暮らしということもあって難しそうです。
幸いに、右を下にして横たわることが出来たので、その姿勢で左半身をゆめるて、足の指、足首、膝の動きをよくするために等張性運動をしました。
座位になってから、とくに左側の足を筋ウエーブ法で丁寧にゆるめてから、足の指、足首、膝の動きをよくするために等張性運動を行いました。
先日の九州達人コースでラマさんに教えていただいてよかったです。
ありがとう、感謝します、ツイてます!!
Tさんに歩いてもらうと、「足が動かしやすいねえ」と言っていただきました。
うれしい、楽しい、幸せです!!
帰りは、娘さんに両手を持ってもらわなくても、ゆっくりとですが、歩けました。
Tさん、よかったですね!!
Tさんは、歩行時に左側に体重がかかるクセがあるので、そこまで注意できるようになってくると、もっと楽に歩けると思います。
最後に、座った姿勢で出来る簡単な足踏み体操を教えて、家でしていただくことにしました。
次回の予約をいただいたので、歩きやすい身体の動かし方を覚えていただけるように顔晴ります。
寒さが身体に及ぼす影響は、高齢者になればなるほど大きいので、みなさんには温かくして過ごしていただくように声をかけています。
□今日のよかったこと
・20才代のIさんは、首と肩と背中のコリで来られています。
今日は首が少しゆるんでいたので、頚椎に触れることが出来ましたが、3ヶ所も出っ張っていて痛みを出していました。相当な疲労が蓄積していたのですね!!
施術中に快福枕をしていても、違和感が出なかったので、家で自己療法として使用していただくことにしました。
施術後には「だんだん楽になってきています」と言っていただきました。
・40才代の女性のSさんは、家で運動器具を使いすぎて足のふくらはぎに痛みを出していました。
整形外科に1週間通っても痛みがひかないので、来られました。
筋肉痛だったので、施術後にはかなり楽になって喜んでいただきました。
・右足の神経痛でこられているNさんは、シビレはかなり落ち着いてきています。
前回の施術後には少しつっぱり感が残っていましたが、その後落ち着きました。
今日は、そのつっぱり感は少し残っていましたが、施術後には取れてスッキリして喜んでいただきました。そろそろ卒業間近です。よかったですね!!
以上です。
今日も1人1人の不調者さんに
笑顔で光って輝いていただくために
笑顔で楽しんで施術します!!
1,2,3,ダァーッ!!
林一郎校長の第二作目の著書です!!
↓クリックしてね!! 読んで感動しましょう!!
<a href="http://bodyschool.jp/book/preparedness/">
古賀校長のヘルニアを手術や注射なしで回復に導く方法です。
↓クリックしてね!!みんなで回復しましょう!!
『URL』
http://www.lucky-go-happy.jp/freemovie.html