今朝、日報を送ろうとしたら、パソコンの不具合で遅れませんでした。
パソコンが使えないと本当に困りますね。
普段使っている道具のありがたさを痛感することが出来ました。
昨日も素敵な気づきをいただきました。
ありがとう、感謝します、ツイてます!!
▽症例
ケーキ屋さんの30才代の女性のIさんは、しばらく前から左の腕の付根周辺に痛みがあったのですが、それがひどくなり、身体の左側の首・肩・背中・腰も硬直していました。
身体のゆがみを整えながら施術していくと、硬直していた左半身もゆるんで、左腕の可動が広がりました。
しかし、Iさんの状態はまだ現場でバリバリ仕事をこなすまでにはいきません。
今が1年の中で1番忙しい時期で、なかなか施術に専念できる状態ではなかったので、痛みの出にくい腕の動かし方や、四十肩の簡単なストレッチを教えました。
継続治療につなげられませんでしたが、施術の時間が取れそうだったり、しんどくなったらすぐに電話するように伝えました。
Iさん、あまり無理をしすぎずに、現場のスタッフと助け合って忙しい時期を乗り切りましょうね。
□今日のよかったこと
・頭痛・耳鳴り・足の冷えで悩んでいた60才代の男性のIさんは、鼻の奥から目の上あたりにかけて膿がたまっていたことが検査で分かり、簡単な手術で除去したら、頭痛が劇的によくなったそうです。よかったですね!!
しばらく仕事場から離れていて、首の周辺のコリもやわらいでいたこともあって、施術で首や耳の周辺をゆるめていたら、
「あ〜ぁ、耳鳴りがだんだん遠のいていく感じがする」
と言って喜んでいただきました。よかったですね!!
あまりに即効的だったのでこちらがビックリしたくらいです。
手術の前には、これまで飲んでいた頭痛薬を飲むのが禁止されたことが逆によかったみたいで、薬を飲まずに頭痛と対処することが出来るようになったそうです。よかったですね!!
施術後はIさんに
「このいい状態を出来るだけ保つようにして、仕事はみんなに任せて無理をしないようにします」
と言っていただけました。
健康は何にも変えがたいかけがえのない宝物ですね!!
それに気づけて素敵な決断が出来たIさん、本当によかったですね!!
・右足にシビレがある70才代の男性のKさんは、歩く時にたまにシビレが出ますが、少しずつシビレの頻度が少なくなってきて、姿勢もどんどんよくなってきています。
「先生、なんだか自分でも姿勢がよくなってきている感じがするよ」
と言っていただけました。
姿勢がよくなり、骨格が正常化してくると、神経の圧迫も取れやすくなります。
Kさん、表情も明るくなり、シビレも改善してきてよかったですね!!
・猫背の矯正で来られた30才代の男性のFさんは、施術後には姿勢が改善されているのを実感していただいています。
身体のだるさにも悩んでいたので、生活習慣を詳しく聞いてアドバイスさせていただき、とくに朝は快福枕を使った全身のストレッチをしてもらうようにして、少しずつ改善してきています。よかったですね!!
身体のだるさにも悩んでいたので、生活習慣を詳しく聞いてアドバイスさせていただき、とくに朝は快福枕を使った全身のストレッチをしてもらうようにして、少しずつ改善してきています。よかったですね!!
以上です。
明日も1人1人の不調者さんに
笑顔で光って輝いていただくために
笑顔で楽しんで施術します!!
1,2,3、ダァーッ!!
林一郎校長の第二作目の著書です!!
↓クリックしてね!! 読んで感動しましょう!!
<a href="http://bodyschool.jp/book/preparedness/">
<img src="http://bodyschool.jp/img/hayashik300.gif" />
</a>
【関連する記事】