今日もいい天気でしたが、よく冷えた冬らしい一日でした。
冬らしい日を満喫することが出来ました。
不調者さんとの出会いから素敵な気づきをいただきました。
ありがとう、感謝します、ツイてます!!
▽7日の症例
左の膝痛で来られている80才代の男性のEさんは、階段を降りる際に痛みが出るのですが、運動制限変位や2骨間の調整をしても痛みに変化がありませんでした。
治療の方向のイメージが湧かなかったので、基本に返って、体幹を整えながら膝周辺をゆめるていくと、かなり硬くなっていました。
膝のお皿周辺の硬直が痛みの原因だと判断しました。
Eさんは、部屋が2階にあるので1日に何回も昇り降りしたり、盆栽に水をやったりする際に長時間立ち放しだったりするそうです。
またEさんが猫背で膝に負担がかかりやすい姿勢になっていることを伝えました。
そうした背景に、最近の歩きすぎが重なったようです。
Eさんに膝への負担を減らしていただきながら施術していくことになりました。
昨日ゆるめた左膝は、痛みが少し軽減していました。よかったですね!!
今日も同じ方針のもとに施術していきました。
Eさんにも膝の痛みが改善していく予感を感じていただけました。
□今日のよかったこと
・左の四十肩と股関節に違和感のあったKさんは、10日後の今日もいい感じでした。
Kさんはとてもいい笑顔をしていたので、私も気持ちよく施術させていただきました。よかったですね!!
Kさんはとてもいい笑顔をしていたので、私も気持ちよく施術させていただきました。よかったですね!!
・腰から大腿部にかけて疲労が蓄積しやすいОさんは、2週間後の今日もいい感じでした。
足の指のしもやけがはじけて出血して痛いそうにしていましたが、ストレッチをきちんとして健康管理が出来ていました。よかったですね!!
足の指のしもやけがはじけて出血して痛いそうにしていましたが、ストレッチをきちんとして健康管理が出来ていました。よかったですね!!
・股関節に違和感のあるSさんは、少しずつ痛みが改善しています。
Sさんは身体に負担がかかる姿勢をすることが多いので、少しずつ自分の姿勢を意識していただいて、早めにストレッチで調整するようにしていただいています。
以上です。
今日も1人1人の不調者さんに
笑顔で光って輝いていただくために
笑顔で楽しんで施術します!!
1,2,3,ダァーッ!!
林一郎校長の第二作目の著書です!!
↓クリックしてね!! 読んで感動しましょう!!
<a href="http://bodyschool.jp/book/preparedness/">
古賀校長のヘルニアを手術や注射なしで回復に導く方法です。
↓クリックしてね!!みんなで回復しましょう!!
『URL』
http://www.lucky-go-happy.jp/freemovie.html